| ■ TOYOTA TCCS 故障診断(チェックエンジン点滅モード) |
| イグニッションスイッチをOFFにして、上記の図の様に端子と端子を短絡する。 |
| □ 作業方法(故障診断実行) |
| イグニッションスイッチをONにして、チェックエンジンランプの点滅回数を読み取る。 |
| トラブルコードの表示は長い点灯が十の位を、短い点灯が一の位を表している。 |
| イグニッションスイッチをOFFにして、ヒューズBOX内のEFIヒューズと |
| □ 作業方法(故障診断削除) |
| ストップランプヒューズを取り外す。5分後ヒューズを取り付ける。 |
| 再度、故障診断を実行して消去されたか確認する。 |
| ■ 故障診断コード一覧 |
| 12 | 回転信号系統1(G1.G2.NE) | 31 | エアフロメーター系統 |
| 12 | 回転信号系統2(NE) | 31 | 圧力センサー系統 |
| 13 | クランク角センサー系統(G1.G2) | 31 | スロットルボディーメカ異常 |
| 14 | 点火信号系統(IGF1.IGT1) | 32 | 電子スロットルシステム異常 |
| 15 | 点火信号系統(IGF2.IGT2) | 33 | ISCV系統 |
| 16 | ECT CPU系統 | 33 | ECU電子スロットル回路異常 |
| 18 | プラグクスブリ | 39 | OCV系統 |
| 18 | VVTセンサー(レンジ外レ) | 39 | OCVNo.2系統 |
| 19 | アクセルセンサー(断線) | 41 | スロットルセンサー系統 |
| 19 | アクセルセンサー(レンジ外レ) | 41 | スロットルセンサー(レンジ外レ) |
| 21 | O2センサー系統(左バンクセンサー1) | 42 | 車速センサー系統 |
| 21 | O2センサーヒーター系統(左バンクセンサー1) | 47 | サブスロットルセンサー制御 |
| 21 | スロットルモーター異常 | 49 | VVT制御 |
| 22 | 電子スロットル用電磁クラッチ異常 | 52 | ノックセンサー系統1 |
| 22 | 水温センサー系統 | 55 | ノックセンサー系統2 |
| 23 | スロットルリレー異常 | 82 | BODY-ECU異常 |
| 24 | 吸気温センサー系統 | 93 | 触媒加熱警報(#1気筒) |
| 25 | リーン/リッチ異常(左バンク) | 93 | 触媒加熱警報(#2気筒) |
| 25 | リーン/リッチ異常(右バンク) | 93 | 触媒加熱警報(#3気筒) |
| 27 | O2センサー系統(左バンクセンサー1) | 93 | 触媒加熱警報(#4気筒) |
| 27 | O2センサーヒーター系統(左バンクセンサー1) | 93 | 触媒加熱警報(#5気筒) |
| 28 | O2センサー系統(右バンクセンサー1) | 93 | 触媒加熱警報(#6気筒) |
| 28 | O2センサーヒーター系統(右バンクセンサー1) | 93 | 触媒加熱警報(#7気筒) |
| 29 | O2センサー系統(右バンクセンサー1) | 93 | 触媒加熱警報(#8気筒) |
| 29 | O2センサーヒーター系統(右バンクセンサー1) | ||